網走山岳会 / Abashiri Alpine Club

*

冬期単独・知床半島全山縦走(5/終)知床岬~下山

  2019/02/27    知床半島, 縦走, 雪稜

D13: C12→知床岬→ポロモイ岳手前の尾根(C13←C12イグルーを再利用) D14: C13→知床沼台地→ウナキベツ川源頭→クズレハマ川→相泊・下山 13日目。荷物を整理してイグルーの中にデポし …

冬期単独・知床半島全山縦走(4)ルシャ山~最後のイグルー

  2019/02/22    知床半島, 縦走, 雪稜

D10:C9→南岳→東岳→ルサのっこし手前(C10) D11:C10→カモイウンベ川源頭C862P付近のコル(C11) D12:C11→ポロモイ岳手前の尾根(C12) 10日目。この日も好天に恵まれ、 …

冬期単独・知床半島全山縦走(3)遠音別岳~知床連山

  2019/02/16    知床半島, 縦走, 雪稜

D8:C7→遠音別岳→知西別岳→愛山荘(C8) D9:C8→羅臼岳→三ツ峰→サシルイ岳→サシルイ岳北面(C9) 8日目4:00、イグルーの外に這い出ると、嵐は過ぎ去り無風無音の闇夜に星がまたたいていた …

冬期単独・知床半島全山縦走(2)ラサウヌプリ~暴風雪停滞72時

  2019/02/12    知床半島, 縦走, 雪稜

D2: C1→ラサウヌプリ手前の稜線(C2) D3: C2→ラサウヌプリ→陸志別川源頭付近(C3) D4: C3→遠音別岳南西の麓(C4) D5〜7: C4→遠音別岳南西麓・急斜面を上がったところ(C …

冬期単独・知床半島全山縦走(1)海別岳~最初のイグルー

  2019/02/08    知床半島, 縦走, 雪稜

冬の知床半島を端から端まで縦走する……数年前、知床に移り住んだ際「ここで一番デカい山をやるならこれだろう」と思い描いた念願の山行が、2018年3月、好機を得てようやく実現した。(会社を辞めました) 山 …

Manaslu

  2018/12/24    ネパール

マナスルに登って来ました。 途中に咲いていたエーデルワイスとブルーポピー。ビムタン付近からの山々。 Tilje(左)、Gyajikang(右奥)PhungiThulagiNemjungKang gur …

イダシュベツ川左俣(2017年8月会山行)

  2017/08/16    沢登り

「沢が初めて」という会員に向けて催された8月会山行。昨年は人が集まらず流れましたが、今年は7名の参加者を得て、晴れて催行となりました。行き先は知床半島ウトロ側中央部地域にあるイダシュベツ川左俣。「アク …

知床一周踏破 2016 08/06~08/09

知床一周 ~ルシャ川―相泊~ 山行日 2016 8月6日~9日(土~火)3泊4日 メンバー:CL内海(会員外)、SL大越、内田(記録) 装備 共通装備 バーナー、ガスカートリッジ、コッヘル(大)、焚火 …

月山 BCスキー

  2016/07/12    スキー, バックカントリー

もう7月で今更も今更なんですが、昨年の暮れに秋田の実家へ帰省した際、地元の友人らと月山へ行ってスキーで遊んだ動画を編集したのでアップしました。 2015年12月29日(日帰り) メンバー:高橋、会員外 …

2016年4月9〜10日 能取岬ボルダリング

能取岬でもっと色々なことが出来ないかと思い、ボルダーを探して見ました。 一応登れそうなのを発見。 傾斜もそれなりにあります。 ただボロボロです。 ホールド限定したら、それなりに楽しめました。 浮き石ま …

  • このエントリーをはてなブックマークに追加